映画と日常の記録 「アナベル 死霊人形の誕生」と SONY ウォークマン購入! 今日は3連休の3日目、朝から雨です。気分が冴えませんし、食事中の会話の中、私の配慮のない言葉でらき子さんが怒り、夫婦喧嘩となりました。時間が解決するとい要素もありますので、一人で映画を見ることにしました。一人で見るときはホラー映画が好みで... 2022.02.13 映画と日常の記録
映画と日常の記録 「かごの中の瞳」と 変化への対応 2022年1月30日(日)は、朝から曇り空です。この1週間は曇りの日が多く、心が冴えません。コロナウイルスのオミクロン株が絶世を風靡しておりますので、買い物に行く気にもなかなかなりません。そんなわけで、前日に引き続きその日も映画鑑... 2022.02.02 映画と日常の記録
映画と日常の記録 「ザ・クーリエ」と メガネ 「ザ・クーリエ」(The Courier)は2019年のアメリカ合衆国・イギリスのアクション映画です。監督はザカリー・アドラー、主演はオルガ・キュリレンコ(ウクライナ出身)。 裏社会の実力者マニングスの殺人現場をニックは目撃し、その裁判の... 2022.01.30 映画と日常の記録
映画と日常の記録 「パンズ・ラビリンス」と 現実逃避 1944年のスペイン内戦で父を亡くし、独裁主義の恐ろしい大尉と再婚してしまった母と暮らすオフェリア(イバナ・バケロ)は、この恐ろしい義父から逃れたいと願うばかり自分の中に新しい世界を創り出します。オフェリアが屋敷の近くに不思議な迷宮を見つ... 2022.01.26 映画と日常の記録
映画と日常の記録 「バトルフロント」と 共通テスト 「バトルフロント」(原題:Homefront)は、2013年にアメリカ合衆国で公開されたアクション映画です。チャック・ローガン(英語版)の犯罪小説『Homefront』を原作に、 脚本をシルヴェスター・スタローン、主演をジェイソン・ステイ... 2022.01.16 映画と日常の記録
映画と日常の記録 「母との約束、250通の手紙」と 朝のパフェ 2022年1月8日(土)、昨日早く寝たこともあり、午前3:55に目が覚めました。寒い朝ということもあり、少し布団でうだうだとしていましたが、久しぶりに映画を見ることにしました。 Huluで新しめの映画リストを眺めていると目についたの... 2022.01.08 映画と日常の記録
映画から学ぶ 映画「ダウンサイズ」2017年アメリカ ~地球を守るためにヒトが小さくなる~ 「ダウンサイズ」(Downsizing)は、2017年にアメリカ合衆国で公開されたSFコメディ映画です。人類が増えすぎて、地球上ではそのために環境破壊が進行し、これ以上の破壊は最終的には人類の破滅につながります。そんな中で地球を救い、人類... 2021.11.14 映画から学ぶ
映画から学ぶ 映画「グリーンブック」2018年アメリカ ~伝説の黒人ピアニストとイタリア系白人の友情~ グリーンブック(green book)とは、1950-1960年代の黒人差別の激しかったアメリカ南部を、黒人が旅するために作られた施設ガイドのことです。この映画は1962年の話で実話を基にした映画です。 ニューヨークの高級クラブの用... 2021.08.01 映画から学ぶ
映画から学ぶ 映画「負け犬の美学」2017年フランス ~自分なりの美学へのこだわり~ ボクシングに興味があったわけではありませんが、なんとなく邦題にひかれて鑑賞することにしました。フランス映画で原題は「Sparring」です。美学とは自分の生き方の中で何が美しいと感じることができるかという意味で、人それぞれの価値観を描いた... 2021.07.17 映画から学ぶ
映画から学ぶ 映画「テッド・バンディ」2019年アメリカ ~全米を恐怖に陥れた実話~ 休みの日の朝、午前4時に目覚めました。妻が起きてくるまでに2時間あります。気合を入れて起き上がり、映画を楽しむことに決めました。ホラーは気を病みますが、朝からファミリーものも・・・。そこでなんとなく、サスペンスぽいこの作品を選びました。原... 2021.07.03 映画から学ぶ